asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮、外資を望 羅先特てこ入れ - をむ - ビジネス 02.07.10 20:39
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201003130396.html Page 1 of 2
現在位置: asahi.com ニュスビジネス コラムをむ記事
2010年3月14日1時55分
北朝鮮、外資を望 羅先特てこ入れ
【ソウル=田英】の化がえられる北朝鮮が、外からの投資誘致に力を入れ始めた。と
くに韓の門家などの注目を集めているのが、20年近く前に特に定めたものの、誘致が進ま
なかった「羅先(ラソン)地域」だ。中ロ境に近いこの地域を北朝鮮は、外資本の導入と貿易
大の点として育てたいと考えている模だ。
■苦しい、打開へ焦り
「羅先地域を外貿易の点にしようとする動きをみると、北韓(北朝鮮)は海外からの投資誘致に
相な努力をしているようだ」
韓統一省係者は2月末、海外メディア向けの明でこんな見解を語った。
朝鮮中央通信が、「金正日(キムジョンイル)書記が羅先を現地指導した」と報じたのが昨年
12月。1991年に「自由貿易地」に定めて以、金書記の訪問が報じられたのは初めて
だ。「重要な外貿易基地の一つ。貿易を急速に展させるため、市場を絶えずげていくべきだ」な
どと現場に指示したという。
施政方針にあたる北朝鮮の主要3紙の新年共同社は今年、「外貿易の積極展開」を調。今年に
入り北朝鮮側からは「羅先市が平市とぶ中央政府直轄の特別市に」「韓の食品加工社の南北合
弁方式での羅先進出を初承認」など、相次ぎ「羅先」の動きがえられた。韓メディアも「北朝鮮が
羅先の港の一部埠頭(ふとう)の使用を中にきロシアに認める」などと動向を報じている。
韓の究機の資料などによると、北朝鮮の北東部にあって日本海に面する羅先の特の面積
は、約750平方キロメトル。段階的に物流、輸出加工、金融などの産業を振興させようとした。し
かし、道路や電力といったインフラ整備は進まず、核問題などによる際的な孤立もあって、企業の進
出はあまり進んでこなかった。
その開に今、再び力を入れるのは、好の兆しがないの苦境が背景にあるとみられている。
北朝鮮は工業生産が不振なうえ、慢性的な食糧不足にっている。昨年11月に施したデノミネ
ション(通貨位の更)も、交換額が制限されるなどして民間部門が弱り、生活必需品などの供給が
進まずに、むしろインフレを呼ぶなど混。市民生活はしさをしているとされる。
韓のシンクタンク、企業銀行究所の究委員は「平から遠い羅先なら、ある程度開放して
asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮、外資を望 羅先特てこ入れ - をむ - ビジネス 02.07.10 20:39
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201003130396.html Page 2 of 2
も制を脅かす心配が少なく、外資を呼びめれば全への波及果が見めると判したよう
だ」と指摘する。
工業と農業の重視を示す北朝鮮だが、立て直しには外貨が必要だ。「『盛大の大門を開
く』とする2012年が迫るなか、あらゆる手段を模索する焦りがのぞく」(韓の北朝鮮究者)と
の指摘もある。
■「核あっては難しい」
連による制裁もあり、思惑通りに投資が呼びめるかは未知だ。韓外政策究院の
洪翼杓門究員は「米係の改善や核問題の解決なしには難しい。ただ羅先開は、東北3省の
振興と大型港の確保をめざす中と利害が一致する。インフラ支援や中企業の投資は見めるので
はないか」と指摘する。
また、北朝鮮が認めた羅先での南北合弁企業の設立も、韓企業の北朝鮮進出は連法で韓政府の
許可が必要。核問題解決を最優先にする李明博(イミョンバク)政は重に討する方針だ。
◇
〈北朝鮮の過去の「開放」政策〉 北朝鮮が羅津先鋒(現在の羅先)地域を特に定めたのは1991
年12月。韓統一究院の資料などによると、02年以降には中境に近い北西部の新義州や、韓
に近い南西部の開城、南東部の金剛山も特に指定された。一連の動きは中の開放政策を考にし
たともいわれる。
だが南北係の化で、貴重な外貨獲得源だった開城と金剛山での光事業は08年以降、中して
いる。
asahi.comに載の記事の無載を禁じます。すべての容は日本の著作法びに際約により保護されています。
をむ記事一
をむ
ギリシャ財務相、債行「2011年に再開」示す(7/2)
危機のたび買われる円 安全志向、日本債に資金シフト(7/1)
ためむ企業、株主不 益でもえない配 (6/30)
ゆうパック、多難な再起 店倍で字化急ぐ(6/29)
人民元問題、米中立ひとまず回避 なお、火種くすぶる(6/27)
Monday, March 15, 2010
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment